2020/01/20 20:28
19日は、天竜川釣り大会。朝、思い立って、大会後のおこぼれ狙い。65kmのランガン、してみました。おまけに、夕方5時の宴会有り。正午過ぎ、釣り開始。お隣さんには、良型ヒット。しばし、派手系のスプー...
2020/01/18 20:17
今日は嬉しい、獲物あり。いつも、ご一緒させていただく、親子様からの差し入れ。思わず、記念撮影。これから、家内といただきます。ごちそうさまです。釣りも思いの外、好調。40オーバー。新柄ミノーにも、レ...
2020/01/13 18:32
「干支ルアー」全5色。鮎釣、雲名で放流。諸般の事情で中島地区まで、届かず。仕掛中のねずみを、緊急仕上げに忙しい。嬉しい悲鳴かな?週末に間に合うか?・・・。
2020/01/12 20:45
前日の夕暮れから、天竜川第2発電所(通称メガネ)からの発電放水有り。いつものように、夜明けから、河原に。水位高く、魚からの反応もなく・・・。なすすべなし。午前9時過ぎ、放水停止のサイレン。10時前...
2020/01/11 21:09
釣り納めがあれば、釣り始め、も有り。早速、行ってきました。釣り始めも、天竜川C&Rです。今回の釣り場には、ご夫婦、親子様、そして自分。静かな初釣りですね。口火を切ったのは、奥様。52cmをキャッチ...
2019/12/29 13:29
今日が今年の最終日。5時過ぎから河原へ。闇夜のせいか、人工衛星を探す人も。自分は、近眼・老眼でさっぱりわかりません。日の出7時ちょうど。6時半位から釣りになりそう。ラインの鳴る音が、河原に響く。右...
2019/12/28 14:42
天竜川C&R 今年最後の釣行。最初に遊んでくれたのは、54cmの男前。・・・。トラブル発生。デジカメのバッテリー残量わずか。魚たちは、遊んでくれるのに、撮影割愛、かつあい、・・・。最後に立派な魚を...
2019/12/26 16:52
一年の締めくくりの釣行。透視度の改善見込み、期待できないので、苦肉の策。新作のヴァイブレーションで勝負!果たして、どうなるか?心配の種は、寒波襲来?
2019/12/23 18:57
天竜川の透視度が、改善の兆しがないので、緊急対策として、開発中の品。魚にできるだけ、しっかりとアピールできるはず。果たして、週末の釣り納めに出来上がるのやら、厳しい!
2019/12/14 16:50
釣人目線なのか、期待値なのか、雨が降らなければ釣り場環境は、良くなるとおもいきや・・・。現場(鮎釣)はこんな感じ。改善?後退?なかなか、ルアーテストも厳しい物あり。それでも、あれこれと、試して、小...