2020/08/23 20:17

永く暑い夏、出番待ちの「ルアー達」コビットの影も?

巣篭もりも、もうすぐ8月終了。スイミングテストまでは進んだが・・・。忍び寄る「コビット19」ホームグランドは、大雨で、道路崩壊もあり、近づけず。今出来ること、やっとこ。コロナに負けるな!

2020/08/20 22:28

連日の40度超え でも玄関先には、秋の虫!

連日の「猛暑日」危険。熱中症等など。でも、今夜、玄関先に、秋の使者来ました。残念ながら、「メス」で鳴いてはくれません。暑さももうひと我慢。

2020/08/16 18:15

コビット19 NG ラインナップ コロナ由来も!

巣篭もりにて、得たもの。おまけに、コロナ由来の、こんな柄付けも!ちなみに、さかなクン達に受けいられるかどうかは、不明。話題性は充分なんだけど?

2020/08/14 22:38

GWどころか、お盆休みも、巣篭もり・・・コロナカラーの・・・

梅雨明けしても、お盆休みもコロナの猛威。どうも、ルアーにも、コロナ菌が増殖中。なんだかなあ。もう売っちゃう?

2020/07/26 20:19

とりあえず、完成 ゴーヤと並んで ハイポーズ1

「COBIT 19 NG」 こんな感じ。スイミングテストも良い感じ。詳細は、今は言えません。もう少し、準備期間要。

2020/07/25 22:10

なかなか開けない梅雨 でもよく見ると?!

今日一日大雨の予想だったが・・・雨降ってないので、散歩。夏セミの殻、アゲハチョウ、ハチ・・・よく見ると、秋の定番「どんぐり」も準備中。「コビット 19 NG」もあと少し。

2020/07/24 21:28

今日も 「コビット 19 NG」をコツコツと

釣り場環境は相変わらず。少しずつ、工程を進めて、こんな感じ。更にこの連休中には、なんとかなりそう!

2020/07/23 22:06

蝉しぐれ 戻るも、コロナ前には・・・

7月も終わりなのに・・・。セミの姿も見られるのに・・・。日常には、コロナの影ばかり。クマセミや、油セミ。自分の少年時代は、もっといたような・・・。開けない梅雨空を、恨めしく、コロナも恨めしく・・・...

2020/07/12 22:49

梅雨の大荒れ 巣ごもりで、玄関が密に?

丸々一週間、外仕事できず。気がついたら、玄関先が、「密」状態に。仕掛り中の「ルアーの卵」が70匹も。約5cm間隔。かなりやばい?今出来ること、してたら、あらら。気晴らしに、「釣り人探し」してみたら...

2020/07/06 20:03

週末は釣りできたが、今は警報発令中!

梅雨の雨間に竿出し。岩魚・アマゴ・ニジマス君達が、ポーズしてくれました。なにげに、上を見上げれば、今にも落っこちて来そう。 週明けの、今は大雨・洪水警報発令中。大荒れにならないよう祈るばかり。

2020/07/01 22:31

半端ない濁流、釣り場なし

今年の梅雨は、かなりのものらしい。昨日からの雨により、天竜川秋葉ダムでは、フルゲート放水。(2020.7.1現在)2しゅうかんほど前から、濁流だったが、今シーズンのニジマスは、絶望的。他の水系もか...

2020/06/21 20:57

県またぎ 自粛解除で 久々の浜名湖

釣りをしなかった週末。久々の浜名湖にルアーテスト。釣り人(団子でクロダイ狙い)。ルアーで狙う釣り人も。堤防にはベイトの干物。ボラの稚魚か?試しにマッチ・ザ・ベイトしてみるとこんな感じ。残念ながら、...

2020/06/14 12:58

梅雨入りの渓流 3目揃って!

先週、梅雨入りしたこの地方。土曜の午後、チョコット行ってきました。もちろん、雨降り続き、雨具も通す程の雨脚も。短い渓流ざおも久し振り。まず、釣れたのは、太ったアマゴ。記念撮影、のハズが、カメラ忘れ...

2020/06/08 20:40

鮎解禁! 河原に人ひと、様変わり、釣りにくい!

6月に入り、天竜川でも、鮎解禁。この河川では、特有の鮎の餌釣りが盛んで釣り人で賑合う。5月までは、ニジマス狙いの釣り人しかいなかったのに。この上流には更に、釣り人が、「密」な状態。ニジマス狙いも、...

2020/05/28 21:59

外来魚の名は「コクチバス」と判明! 

天竜川漁協に写真を持ち込み、確認したところ、コクチバス(スモールマウスバス)とのこと。天竜川水系では、1年ほど前から確認されているそうです。ちなみに、天竜川漁協の遊漁規則に該当欄なく、「殺処分」と...