2020/04/08 20:38
午後から天竜川へ。夕まずめのワンチャンスを期待してでかけたが、先着のルアーマンさんが、さっぱりで撤収後は貸し切り状態。夕方6時20分、何事もなく、納竿。トンビの鳴き声、モリアオガエルの鳴き声、魚の...
2020/04/05 14:48
世のお父さん方は、こんなサイズの4Lボトルありますよね。ちょっとした工夫で、便利グッツに変身できます。取っ手より上の部分をカット。くれぐれも怪我をしないよう。下のボトルに半分程、水を貯めれば、フロー...
2020/04/03 21:28
日常生活もままならず。仕事も在宅・テレワークとか、自宅待機とかストレス溜まりますよね。渓流釣りなら、感染の恐れは少ないが、そうもいかないですね。そこで、ささやかな楽しみを。用意するもの。1.竿の穂...
2020/03/29 22:01
思ったよりも、大雨。東日本からは積雪情報も。渓流も増水で釣りにならず。支流で釣れたアマゴ。なんとなく前回の個体とは少し違うような?写真1枚目が今日、2枚目は前回のアマゴ。まあ、景色もどんどん春めい...
2020/03/26 22:43
目まぐるしく移り変わる世の中。運動不足解消のため、久々に、天竜川。貸切状態。釣れない・・・釣り人いない・・・。午後から釣り開始。魚の気配は、ライズが1回あったのみ。場所移動3箇所目。移動しながら、...
2020/03/15 21:49
前日の雨で天然渓魚が動くと見て、釣行。思いの外、冷え込み厳しく、悪戦苦闘。きれいな、沢と、きれいなアマゴをなんとか撮影できました。もう何回かの、雨が欲しいところかな。フライマンの方と河原で、情報交...
2020/03/07 19:57
3月1日に解禁した、天竜川に行ってきました。相変わらずの濁り。餌釣りでは、そこそこの釣果だったようだ。とりあえず、中島のプールで餌釣り。程なく、当たり。30cm程のニジマス。大型が出ないので、龍山...
2020/02/28 20:11
4ヶ月に及ぶ天竜川専用区、残すは後1日。取るものとりあえず、駆けつけてみたものの、厳しい濁り。例年の事とは言え、透視度も16cm程。悪戦苦闘の末、何とか記念撮影。自分は、これにて、納竿。後1日なの...
2020/02/21 21:13
2月一杯の、ルアー・フライ専用区。今日を含めて、後2回の放流となった。午後2時 ~ 鮎釣にて 放流前から、発電放水を知らせるサイレン。 魚も食い気でず・・・。午後3時 ~ 雲名に移動 橋下から最上流...
2020/02/14 21:01
C&RからいつL&Fに変わったのかな?夕方からの雨予想が、早まり、雨の中の釣り。とりあえず、あんな子や、こんな子。まずまず好調。と、思いきや、ダム放水の気配。電源開発の車が・・・。何とか、レギュラー...
2020/02/07 21:45
天竜川C&R 行ってきました。昨日までの強風もおさまり、つり日和。と、思いきや、シブい。30分後、何とか、小振りながらもヒット。同サイズ・・・。同サイズ・・・。瀬尻でドスンと大型ヒット。瀬尻から下...
2020/02/01 20:29
中部地方では、早くも渓流解禁したところも。とるもの、とりあえず、天竜川の「ニジマス仕様」で参戦。どうも、勝手が違い、大雑把になりがち。アタリも繊細。やり取りも、しっくりこないが、「ボ」はクリア。春...
2020/01/31 22:12
先日の「ボ」のリベンジ釣行。大型は姿を見せなかったが、縄文柄のミノーにヒット。試作段階の「オンリーワン」で試釣。3連続ヒット。鱗模様でない、木地。おまけに、制作データ表示有り。泳ぎだけで、食らいつ...
2020/01/29 10:37
1月24日金曜日。天竜川の毎週放流に期待をしての、早朝釣り開始。河原に車で入ると、暗がりに「光る目」。橋の下辺りか。相手もこちらをウカガッている。若い鹿、角はなし。4頭。ゆっくりと車と距離を取りな...