2019/11/09 18:19

濁りが酷くてルアーが見えない! マス(松)岡修造 なんたらルーペを

天竜川2日目。熱血漢の彼なら、こんな一言もありかな?こんな写真撮ってみました。水深約5cm、15cm、30cmのミノープラグの見え具合。こんな状態でも「縄文40 フォノグラム仕様」にヒットあり、撮...

2019/11/09 15:23

天竜川C&R 初日 取るもの取りあえず行ってきました

度重なる台風により、各所で崩落、通行止め等あり。川もかなりの痛手。中島の下手からの全景と、初日に協力してくれたマス達。

2019/11/06 20:40

天竜川C&R 解禁準備は・・・。

半年間準備してきたが、状況は厳しい。透視度10センチでは、かなり厳しいのでは?釣り人は、備えるしか手立てなし。2019-2020主な、プレイヤーはこんな感じ。どうかな?まあ、魚に聞いてみないとね。

2019/11/05 20:40

天竜川 透視度 10cm? 釣り可能?

こんな状態での釣り準備。テンション上がらないけど。とりあえず、ロッド・リール・ライン。ラインは蒔き直しかな?問題は、何をセレクトして、釣りを始めるか?40mm サイズ ミノー ・・・ シンキング、...

2019/11/03 16:44

近場の湿原も、爽やかな秋晴れ!

晴れの特異日。秋晴れ!買い物に出たはずが、プチ山歩き。良い空気も吸えて、さあ、釣りの準備。

2019/11/02 20:33

タラノキ と 「嫁たたき」 違いわかりますか?

最近のお仕事の現場には、「タラノキ」のような・・・。幹にとげとげが密集してるやつ。誰かが、あれは「嫁たたき」となんとも物騒な事を。少し調べると、「タラノキ」別名「嫁たたき」ともあり。とげとげのチク...

2019/10/31 20:09

秋の野には、千客万来?

色々な、来客あるも、固有名詞の解らない者ばかり。目を楽しませてくれるおが、ありがたい。

2019/10/30 20:00

今日の月齢は2.0日。 次は名月? これは萩の花?

野生に咲くこの花。どこか、風情が・・・萩のはなでしょううか?釣りのない長い夜。いかがお過ごしか?

2019/10/27 17:10

秋の景色、行事にも台風の爪痕が。。。

毎年の飛騨萩原大物マス釣り大会は11月3日に延期。天竜川漁協のルアー・フライ専用区も1週間延期。台風に次ぐ台風。やむを得ぬ事。秋は、確実に深まってきたが・・・すすきもセイタカアワダチソウに負け気味か?

2019/10/22 19:04

秋の香り 良くも、悪くも!?

台風も去り、秋の香り。目でも楽しませてくれます。11月に入れば、ホームグラウンドのルアー解禁。

2019/10/12 12:10

台風19号 接近中!

仕掛り中の、ルアーの赤ちゃんたちも緊急避難中。100個以上か?滞ってた作業は、捗るが、じっと台風の過ぎるのを待つばかり。

2019/10/05 21:29

ラグビー日本 ヤッタあ! ボーナスポイントもゲット!

本文は特になし。熱い試合でした。おつかれ!

2019/10/05 18:25

魚を求めて・・・。 空飛ぶ船、群がる鵜 今夜はラグビー日本応援

風は強いし、潮回りも悪いのかトホホ。そらとぶ船。やる気なさソナ鵜。もう、ラグビー応援に集中だあ。(自宅TV)観戦なり。

2019/10/04 20:37

久々の遠州浜。波は大きく、荒れ模様。

前回の台風前の倒木は、どこへいったのか?影も形もなく、ただ波高し。サーファーの姿もなく、釣り人は、ただ、見守るのみか?、

2019/10/03 20:28

次の子たちが、無事に成長しますように!

45mmサイズ、ワイド。完成形は、こんな感じ。無事成長できますように。