2019/06/10 15:29

異常渇水から、梅雨入り 程々に降って欲しい!

先日は、程よい雨で釣りを楽しめたけれど、今度の雨は警報レベル。梅雨入り宣言もあり・・・。紫陽花は見頃、ホタルも飛び始めたけれど、濁流で釣りにならず。程々がよいのだが・・・。ちなみに、今回の流量は、...

2019/06/04 14:00

鮎 釣って見ました 餌釣り だけど

6月に入り、全国の河川で『鮎解禁』でしょうか。天竜川も解禁したので、やってみました。『餌釣り』だけど。あたりは頻繁にあるのに、フッキングしない。中々、奥深いものを感じました。写真は、夕方3時間程の...

2019/06/01 20:35

岩魚は道を歩くのは、ホント?

先日釣れた岩魚。フッキングが甘く、空中分解。落ちた先は、護岸の上。普通の魚は、横たわるのに、この岩魚は、こんな感じ。見てるうちに歩き出し・・・。昔ばなしのように、岩魚は、道を歩けるようです。速攻で...

2019/05/28 19:10

久々の程よい雨 何故か渓流5目釣り?

最初は『アマゴ』2番目は『無班マス(鳳来マス)』3番目は『虹鱒』4番目は『岩魚』もう他にはいないと思いきや『ハイブリッド』が5番目に登場。この子は岩魚と虹鱒かアマゴとの交雑か?ホームグランドとはい...

2019/05/19 12:25

新しいモノ これが魚らしくなるのやら?

新しいルアー作り。幾何学模様のようでいい感じなので・・・見せちゃいます。出来上がりが楽しみ。

2019/05/12 15:20

今日は母の日 縄文40 「アクセサリ」に どうかな?

こんなの創ってみました。気にいってくれるかは、微妙?

2019/05/02 12:05

年号マタギの釣行・・・釣果は?

10連休であり、平成から令和の年号の代わり目。平成最後の釣り→野宿→令和の初釣り。計画は、完璧のはず。だが、スタートから大アレ。台風並の爆風・大波。竿だせず。平成幕を閉じた。令和元年、初釣り。まだ暗...

2019/04/30 15:20

2019.04.30現在この子達は平成世代?令和世代?

今日、今の時点で仕掛中のこの子達の分類は?・・・。とりあえず、「平成仕込み」ということかな?

2019/04/30 10:38

GW何故か東京観光 自分土産に「金箔」?

10連休のGW。日頃から、人混み嫌いなんだけどね。何故か東京。豊洲市場→皇居→XXX→〇〇→。でも、こんなとこ、見つけました。やっぱ魚つながりか。最後に、東京にある金沢のアンテナショップにて。箔にヒットして...

2019/04/27 10:35

GW前にチョッコと 燻製作り

食材調達に失敗。スーパーにて、ピンチヒッターに登場してもらいました。

2019/04/21 20:22

スリット有り・・・ようわからんかも?

これは縄文50 次回公開用。アルミボデイにスリット模様。アルミ箔自体にスリット模様あり。パーマークのように縦柄。スリット巾約1mm。間隔3mm。下の写真を見るとスリットがわかりやすいかも。派手すぎ...

2019/04/17 20:10

しばらくぶりの天竜川。遊んでくれたのは

天気予報は晴れ・曇りの筈が道中雨模様。雨具持たずに・・・。でも、こんな子や、男前の虹鱒君が遊んでくれました。水中をよく見ると、放流鮎が、イッパイ。鮎団子・・・。虹鱒君達の食性も変わるかも?ルアー戦...

2019/04/16 08:27

新色の「スリット」て、何?

スリットとは、1つ目の画像のアルミ箔のライン模様の事。アルミ箔に縄文柄加工したもの。(上は通常の縄文柄)ボデイに貼り付け加工したのが、2番目の画像。3番目はスリット加工品で釣れた虹鱒。あまり「派手さ...

2019/04/13 20:34

縄文シリーズ 40mmから65mmへ

40mmからスタートした縄文シリーズ。公開分は45mmだけど制作は50mm、55mm・・・65mmまで来ました。サイズだけでなく、45ワイド、55ワイドも。一度落ち着いたとき、公開しようと思います。

2019/04/07 20:12

春どころか夏日 25度も どこも花盛り

どこもかしこも春爛漫。この地方では「しだれ花桃」が満開。最近あまり見かけない方も・・・。水の中も春めいているようです。8寸イワナも顔を見せてくれました。