2019/03/23 12:47

春めく その2

水際も華やかになってきました。うぐいすも鳴き始めました。桜の便りも届き・・・。春。大物は何処に。

2019/03/21 21:10

春めく

アマゴ、縄文40作成進む

2019/03/14 09:45

縄文40 新色準備中

縄文40に新色投入予定。候補はいくつかありますが、写真はワカサギ。アルミにストライプ柄も検討中。

2019/03/08 08:54

天竜川 水色は少し改善も 厄介な藻が邪魔

少しずつ水色改善してるけど、仕掛けに絡みつく藻が、厄介。魚もなかなか口を使わず。やっとかけた大物はフックアウト。レギュラーサイズに遊んでもらいました。

2019/03/03 18:59

天竜川 不発! アマゴでお茶濁した感じ

この水質では・・・なのか。大型ニジマスからの魚信なし。釣る人も中にはいました。70cm写真撮らせていただきました。悔しい思いを『アマゴ』で中和。やってみないとわからんのも釣り・・かなあ。

2019/02/27 20:49

渓流解禁 直前 今年はどこが?

川床改修。異常推移。3月解禁まじか。どこのポイントへ。釣り人の欲張りで、、、。結果しか答えはない。さあ、どこがベストかメインはこのプールですが?結果は3月1日に出ます。写真撮影2月22日放流前。解...

2019/02/24 16:00

天竜川C&Rラスト釣行 締め括り

相変わらず、水色はパッとしない中小さいのも大きいのも遊んでくれました。何故か写真が貼りつかない?

2019/02/18 18:50

支流にも 生命反応 でも渇水 途中の流量計は0.0

水際を見ると、この足跡と糞はあの動物か?水中には、この魚。釣ってみたら、虹鱒・無斑ます(鳳来マス?)アマゴもよそ者?

2019/02/17 17:15

渓流解禁 入賞ならず(6位まで30cmオーバー上寒狭大会)

どこの河川も異常渇水。場所選びに失敗。何とか釣果確保。底まで丸見え。昨日見えた魚はいずこへ。*上寒狭川 豊川水系 『オシドリの里』 設楽ダム建設中。

2019/02/09 16:40

天竜川 新たな難敵 『濁り』

川床改修も終了。残り僅かなシーズン、と思いきや、難敵登場。佐久間ダムの『濁り』全くダメではないけどね。たまたまなのか、スプーンには反応あり、ミノーはさっぱり。大物は登場せず。

2019/02/07 20:14

インフルエンザ明けの釣行準備

ほぼ1週間、安静加療。ウズウズしてるのは、釣り人だけじゃなく。試釣用ルアーも出番待ち。明日魚を連れて(釣れて)来ると良いのだけれど。

2019/02/04 19:46

まさかのインフルエンザ感染!

アマゴ釣りまでは、元気だったが。その後、体調不良。熱も大したことなかったが、『インフルエンザ陽性』気落ちしたせいか、体温も急上昇。自宅で安静加療中。頑張って1週間で治すのみか?

2019/02/01 15:01

アマゴ初物!爆風の中、何とか。

朱点鮮やかなアマゴたち。まだまだ、錆が出て、コンディションは今一。釣れてくれて、感謝。春到来。

2019/01/31 15:59

平成31年早くも1ヶ月経過 渓流に春が!

明日から2月。早いところでは、渓流解禁。ヤマメ・アマゴ・岩魚等ターゲットも一杯。まずは、昨年のパターンからか?

2019/01/29 08:40

天竜川 川床改修? 現状は?

どうかなあ?