2018/05/23 21:49
縄文40初出荷させていただきました。記念すべき出来事でした。そこで、注文の品に加えまして、(おまけ)入れちゃいました。自分のホームグランド(天竜川c&r)で正月のお年賀代わりに写真のような試釣品を配ら...
2018/05/18 17:43
リップを接着しても上手に泳ぐとは限らない。左右にグレルのは良くあること。そこで、最終調整を。場所は バスタブ(第1ステップ)・・・ 主に直進性。 そばの小川(第2ステップ)・・・ 主に飛行姿勢・潜行深...
2018/05/17 20:07
リップのサイズ?潜行深度?飛行姿勢?結局、どうやって魚を・・・。作り手の思惑と釣り手のイメージがシンクロしないと。最終的には・・・。
2018/05/12 10:10
ルアー本体の作成が終盤にさしかかったので、今日はリップの加工。ルアーの泳ぎ・潜行深度・空中姿勢など重要な役割を果たしているのが、このリップ。材料はサーキットボードと呼ばれるもの。後はヤスリで削るだけ。
2018/05/11 10:46
魚らしく、パーマークを身に着けて。もうすぐ完成。庭のバラも今年は花が多く咲きました。さて、魚と人の心を魅了できるかな。
2018/04/29 17:45
仕事前の1時間でルアー作りを始めた。アレから何千匹のルアーを創り、果たして何匹の魚を釣り上げたか。余りに効率の悪い事・・・。創り始めて10数年。今、魚だけでなく、釣り人に問いかける。自前のLureで人も魚...