2024/12/07 17:17
濁りも解消気味らしいので、期待しての釣行。ダム下は、既に多くの釣り人さんで無理。鮎釣で準備。確かに透視度は良さげな感じ。でも、いざ、放流された魚は上流へ。オマケに、沈みラインに絡まり、ラインブレイ...
2024/11/24 08:37
夜明け前から、スタート。月が隠れた天空を何気に見上げると、人工衛星が見えた。吉兆か?初めて見ると、相変わらず厳しい。年をとったせいか、第一投目から、大型ヒットが何回も会ったのに?今日も7時のチャイム...
2024/11/23 17:27
放流に会わせての釣行。今回はダム下の放流地点狙い。放流後しばらくは、アタリ無し。手前の深みに溜まっているのか、なんなのか?周りも静かな感じ。最初のアタリ。ドスン!かなりな大型、間違いなし。数メート...
2024/11/16 17:26
濁りの為、遅れていた放流に会わせての二回目の釣行。川を見ると、未だ未だ白濁状態。釣り初めても、魚からの反応無し。時間だけが過ぎて行き、諦めムード。ライズが少し近づいたような、その時、違和感?アタリ...
2024/11/01 14:32
取るものも取りあえず、行ってみたものの、厳しかったあ!台風襲来予報の為、各ダムの貯水量調整の放水有り。こんな感じ。厳しかったあ!朝、6時前から、釣りスタート。沈黙が続いて、対岸で初ヒット!自分にもア...
2024/10/01 10:57
台風、大雨、線上降水帯。連日の真夏日が続いて、気が付いたら禁漁期へ。9月中旬に行ったり渓流釣りがシーズン最後になるとはね。アマゴ、虹鱒。岩魚には会えなかったけど、また、来シーズンかな?
2024/08/29 17:41
約二ヶ月間、釣りをしてなかったらしい。余りに天候不順、線上降水帯による、大雨も発生。夕まずめの、僅かな雨間に、ちょっこっと行ってきました。浜名湖。濁りも、かなり。ダメ元で、堤防からのハゼ狙い。一投...
2024/06/17 21:26
明日からの雨模様のため、ダメ元で行ってきました。今日は解禁から、濁り気味な鮎の餌釣り。去年は入漁券かったものの、一度も釣らずに、終了。ゆっくりスタート。見える範囲に、釣り人7,8人。釣れないのかなあ?...
2024/05/26 22:31
先日の雨の影響か、今日も秋葉ダム第二は発電放水有り。鮎釣りが始まる前に、残った虹鱒を仕留めようと、来たものの、なかなか、厳しい状況。あちこち、探って見たものの、うまくいかん。夕まずめを狙って、何と...
2024/05/20 21:54
雨が週末に居座って、濁りが消えない感じ。国交省のライブカメラによると、雨量は、上寒狭川の方が多いかなあ。でも、久しぶりなので、上寒狭川へ。途中、川はかなり、ヤバい。流量計が、60.6立米。あまり見かけ...
2024/05/11 22:42
今回の釣行は、夕まずめ狙い。何故かと言えば、夜明けが早すぎて対処出来ず。とりあえず、三時からスタート。予想通り、アタリ無し。山に太陽が沈み時合い到来か?初のアタリ。42cm。時々アタリ。終わって見れば...
2024/05/04 12:54
調子に乗って、また、行ってきました。第三弾、まあ、どこに行っても、厳しいだろうから、少しは期待したのですが、釣り開始から、数時間、何のアタリも無く。場所も、クルマでの移動も含め、数カ所。途中、暑さ...
2024/04/30 22:06
前回楽しかったので、今日も天竜川へ。まあ、夜中のサッカー観戦で、寝坊しただけなんだけど。11時過ぎ釣り開始。前回とは、別の流れ。今日も魚の活性高く、難なく40cmオーバー。同サイズが続いたあと、ドスン!...
2024/04/27 19:02
長いこと濁りが消えない天竜川へ、ダメ元で行ってきました。やってみたら、釣れました。45cmちょっと小ぶり。終わって見れば、こんな感じ。数釣りでした。やってみないと、分からないのが、釣りなんだなあ。
2024/04/13 20:33
天竜川が、あまりにも厳しい状況なので、確認しながらの釣行。とても、釣り場じゃないので、水窪川まで、遠征してみました。初めての試み。遠いなあ。水窪ダム周辺を車で回って見たものの、どこも、先日の雨の為...