2020/04/29 15:36


今日は実作業を始めてみましょう。

くれぐれも怪我をしないよう、お子様だけではやらないように。

作りたいサイズの型紙を作り、金属板にトレースします。
穴位置に釘打ちします(ビットの位置ズレ防止の為)
釘穴を貫通させます(ビット2mm使用)
穴の周りの「バリ」を取ります。(一枚ずつ切り出す前のほうがやりやすい。)
一つずつに切り出します。
ヤスリに隠れている部分を除いて、磨きます。
(バリが有るとライン切れの恐れアリ)
ライン側は斜めに曲げ、フック側はまっすぐ曲げます。
この角度により、スプーンの泳ぎが決まります。
板オモリに両面テープを貼ります。
スプーンのサイズに合わせて切り出します。
作りたいスプーンの重さに合わせて貼る枚数を調整して下さい。
出来上がったら、スイミングテストしてみて下さい。
風呂場でやるアレです(前に紹介済)
曲げ角度により泳ぎ方が変わります。
この泳ぎが完成した時の泳ぎに近いです。
 ちなみに、次の工程は水を嫌いますので、一晩乾燥させて下さい。
今日は、ここまで。お好みの数お作り下さい。